「母さん、やっと出てくるんだね・・・。心待ちにしていたよ」
目の前で、だんだん紅を帯びていくコア。なんだか、血の色みたいで気分が悪い。
「こんなふざけた世界にはうんざりしてたんだ。
殺し合いをしようよ・・・いいだろ?」
きっと目の前の女性には聞こえてる。そう想いながら声をかけた。
不安を押し殺すように、
懐から、赤マルを取り出し、火をつける。それを、限界ギリギリまで深く吸い込むと、息を止め、
体にじっくり馴染ませた。
「これが最後の一服になるのかな?」
膨れ上がっていく力を目の前にし・・・僕は、自らを死刑囚とダブらせた。
第十三話 〜執行〜
presented by hot−snow様
「神がもし存在するのなら、レイとシンジ君を守っておくれ・・・」
これから始まるだろう戦いの前に、僕は初めて神に祈りを捧げた。
いるのか、いないのか、はっきりしないものだけど、今だけは信じよう。そう思っている。
もしいて、願いが叶ったらラッキーだしね。
今、ここに向かっている敵は間違いなく僕らより強い。
離れているのに、分かるのだ。もっと近づいてくれば、はっきりとしたものになる。
レイはまだ気付いていないのだろう。
のほほんとしてるし・・・寝かけてるし・・・・
でも、そんな様子を見せる君を愛しいと思うよ。
だから、守れるように頑張ってみるさ。
君とシンジ君との約束さえ守れれば、死んでもいい。
本気でそう思っているからね。
「シンジ・・・怖いよ・・・」
そっと頭の中で呟く。
こうしている間にも、何者かが迫ってきてるのが、分かる。
本当に怖い。
こんなに怖いなんて、シンジを失いそうにならない限り、ないと思ってた。
でも、違うんだね。
私の死んだ世界・・・シンジがいない世界・・・カヲルのいない世界・・・
そのすべてが今では怖いんだ。
だから、私は諦めないで、戦う。
さっき、シンジが言ってくれた、「すべてが終わったら、3人でどこかで暮らそう」っていう言葉、本当に嬉しかった。
本当にありがとう。
あっ、そろそろ来る・・・。
もう時間がないから、もう一度だけ言うわ。
「本当にありがと。またね。」
「レイ。僕もだよ。」
離れた場所から聞こえてきた言葉。
それだけで、なんか力が沸いて来る。
「しっかりしなきゃな・・・。ねえ?母さん?」
「あら?気付いていたの?」
後方から聞こえてくる言葉。懐かしさ半分、憎さ半分って感じ。
「久しぶり。狂おしいほど会いたかったよ」
「嬉しいこと言ってくれるわね。シンジも大きくなったことかしら?
その様子なら、すべてに気付いてるようね。何か聞きたいことでもある?」
ええ。たくさん。でも、子供のわがままなんて言えないし、無難な所から聞くしかないだろうな。
「何で?こんなことしたの?」
「う〜ん、特に理由はないわ。強いていうなら、暇だったからかな?」
「それだけの理由で、僕等を苦しめたの?」
「苦しめた?私が?あははははは・・・」
「何がおかしいのさ?!」
なんか、母さんってムカつく。笑うなよ。
「こうなったのは、シンジ・・・あなたが弱かったからでしょ?」
「えっ?」
一瞬、何を言われたか理解できない。
「あの時、周りを傷つけたのは、あなたでしょう。
そして、願うことを拒絶したのもあなた。私は仕方なしに願っただけよ。」
「どお・・いう・・ことさ?」
理解することを脳が拒絶する。
「今、あなたがしていることも、今までしてきたことも、すべて自己満足。
この事態はすべて、あなたの過去の弱さからなっている事象。
現在の世界は確かに、私の願いだけど、もし、あの時私が願わなかったらどうなっていたと思う?」
「・・・分からないよ・・・」
見たくないものが、目の前に溢れる。
「嘘つきね〜。本当は分かっているくせに♪
実際、その世界を、シンジは見たはずよ。逃げるのは感心できないわね〜」
赤い赤い・・・海・・・
隣には無人のプラグスーツ・・・
「・・・あれが僕の願い?」
「そうよ。すべてを拒絶し、自らの殻に閉じこもった結果。
もし、あの時、あなたが、みんなの幸せを願えば、こんなことにはなっていなかったのよ。
それなのに、母さん1人の責任にするの?悲しいわ。」
「・・・・・・」
「あら?今度はダンマリ?」
追い詰めてくる母さん。なんか、3年前みたいだ・・・。
逃げていたことを見せられるのは辛いよ。
「あらあら?せっかく13年?14年?ぶりの再会なのに?」
「・・・・・う・・」
「はいっ?」
「うるさいって言ったんだよ。母さん」
満面の笑みで答える僕。
なんか、嫌な性格。結局、逃げるんだよね〜僕って。
また仮面をかぶってる。
「母さんに向かって、なんて言葉遣いなの?この子は全く!!
躾が足りなかったかしら?」
「じゃあ?躾すれば?つーか、もうすべてがめんどくさい!!殺しあおう?
あなたが死ねば、すべて解決する問題さ。過去の僕の責任というなら、ここで責任をとるよ。
息子からのお願いだよ。死んで?」
ごちゃごちゃ考えるのは好きじゃない。
カヲル君とレイと約束しているんだ。考えるのはそれからでいい。
「・・・そうね。それがあなたの望みなら。まっ、戦ってあげる。
後悔しないようにね♪」
母さんの笑顔と共に、膨れ上がる存在感。
やばっ!
僕死ぬかも?そんなふざけた考えが頭をよぎった。
「碇、本当にいいのか?」
「ああ。シンジの願いを断るわけにはいかん。」
レイやシンジの緊迫ムードとは、また違う緊張感に包まれている司令室。
そこでは、かかってくる電話に対処しながら、事態を静観する2人の姿があった。
「しかし、シンジ君から聞いた話が本当なら、ユイ君には勝てる保障がないぞ!
使えなくても、葛城君の要請を聞き、チルドレンを出した方がいいんじゃないか?」
「いやっ、彼らはむしろ邪魔だ。引っ込んでいてもらおう」
全く聞く耳を持たないゲンドウ。冬月の苦労もひとしおだ。
「お前がそう言うなら、仕方がないが。」
その会話が終わると、また司令室は無言になる。
そして、ゲンドウは、先程よりも強く手をギュッと握ると、心の中で思った。
「シンジを傷つけたら、どんな手を使っても、ユイ・・・貴様を殺す」と・・・
「ちっくしょー!!あのバカ司令共が!!」
プツっと強引に切られた電話を、床に叩きつける、ちょっと焦げたミサト。
少し香ばしい・・・・。
「ミサト!また出撃許可でないの?」
「仕方ないじゃない!!ドアが開かないし、許可が下りないのよ。
なんか、邪魔になるとか言われたし、私にどうしろっていうの?!」
「そこをなんとかするのが、作戦部長でしょ?ほんと資料通り無能なんだから。」
「なんですってー?」
「なによ?!」
お互いのイライラをぶつけあう。
聞くにも耐えない罵り合いが始まり、控え室のなかを響き渡った。
そんな中、他のチルドレンは、床に座り込み、一様に不安な顔を見せる。
「シンジ達大丈夫かな?」
「そんなんわからんわ。まあ、アイツの事や。助けてくれるやろ。」
「勝手だな。」
今までの態度を省みず、シンジに頼るトウジに思わず、きつい言葉をかけるケンスケ。
その様子を見ていた女性チルドレン達が、思わずフォローしようとしたとき、トウジは意外な言葉を返した。
「ああ。分かっとる。ワイは何もできへん。この前のことでようわかったわ。
3年前から助けてもらってばっかりや。なんで、センセを憎んでたかさえ忘れてしもうた・・・。」
「トウジ・・・。」
そこにいたのは、抜け殻のような1人の少年だった。
縋るものなくしてしまったかのような。
ケンスケはため息を1つ吐くと、落ち着いた声で、
「シンジが帰ってきたら、ちゃんと謝れよ?」
「ああ。殴ってでも、もらうわ。」
攻撃を紙一重でかわし、シンジはユイを見上げた。
「母さんも趣味悪いよ。殺せるなら、早く殺せばいいのに?」
息をゼエゼエと吐き、苦しそうに言葉をつむぎ出す。
その様子を満足げに見つめ、ユイは楽しそうに言葉を発する。
「変ね〜、確実に決まったと思ったんだけど、少しずつ、ずらされているのよ・・・。
これは、シンジの能力に関連してると思っていいのよね?」
「さあ?母さんの攻撃も能力分からないけど、必殺技かなにか?」
お互いの目を見つめ、話し合う。
しかし、シンジは苦しそうにうめき、ユイは最初から一歩たりとも動いていない。
力の差は歴然だった。
おいおい・・・、統治者ってこんなに強いのかよ。
姫くらいしか対抗できないんじゃないの?
心の中で、力の不条理さを嘆きながら、なんとか、突破口を探る。
「さあ?攻撃はどこから来るのでしょう?」
「ちっ!」
全くもって、不快感な謎々を出される。
素早く右へステップし、交わしながら、同時に攻撃を放つが、ユイのガードへと吸い込まれた。
打つ手なしだね・・・。こりゃ。
「またかわされた。もしかして、シンジ見えているの?」
「さぁてね?それ、そんなにすごい技なの?」
本当に驚いているのだろう。
初めて笑顔じゃない、表情を見せながら、シンジへと尋ねた。
「当たり前よ。セカンドインパクト前の話だけど、誰にもかわされたことはなかったわ。」
「ははっ。能力者も増えたし、質が上がったんじゃないの?」
追い詰められてもなお、軽口を叩く、シンジ。
「その能力、見極めたいけど、そろそろタイムアップみたいね」
なんともいえない表情を残し、シンジに背を向ける。
その様子にやっと、シンジもこの空間に異質なものがまじっていることに気付いた。
「ユイさま、お待ちしておりました。」
「時雨に神楽、ご苦労様」
「さあ、参りましょう」
いつの間にかユイの近くに現れ、シンジのことなど、眼中にない。
「おいっ、待てよ!」
その声でやっと気付いたかのように、振り返る。
「始末致しますか?」
「いやっ、いいのよ。」
「はっ!」
ははっ・・・冗談じゃねえよ。
「こっち、向けよ!!!クソユイ!!!」
叫ぶと同時に攻撃を繰り出した。
しかし、息がいきなりできなくなり、目の前の光景がめまぐるしく変わる。
「ドンっ!!」
「かはっ・・・」
床に追突したとき、初めて自分が吹き飛ばされたことが分かった。
衝撃に肺の中の酸素が吐き出され、苦しい。
どこからか、血の味さえ感じる。
「お前みたいな小童が、汚らしい。」
明らかな見下した目。
あぁ・・・3年前から何も変わっちゃいない・・・。
成長したなんて、勘違いって事かよ・・。
「さっきの餓鬼2人といい、生意気だ」
「・・カヲル君にレイ?」
「ああ。そういや、そんなこと言っていたな」
「おい、もういくぞ」
「ああ、すまない。じゃあな、小僧。あいつらがもし生きていたら、あいつらにも伝えてくれ」
そういい残すと、残像のように、消え去る三人。しかし、シンジはもうそこを見てなかった。
シンジは鉛のように重い体をなんとか、起こすと、カヲルとレイのもとへ向かう。
嫌な胸騒ぎが止まらなかった。
確かこっちの方で、声が聞こえた。お願いだから、1人にしないで・・・
長く長く感じた廊下を曲がると、青い髪が目に入る。
「よかっ・・・・」
目の前の光景に言葉が止まった。
「ピチャピチャ・・・」
血が一滴一滴、血だまりへ流れ落ちる。
「あぁぁ・・・」
ユイの言葉が頭へ浮かんだ。
自己満足・・・その結果・・・
カヲルとレイは重なるように、倒れていた。
最後まで追い縋ったのだろう、体を引きずった後が見える・・。
止まらない血・・・流れ続ける血・・・。
狂う・・・
狂う・・・
自分だけの世界。
「あぁぁっぁぁぁぁぁっぁあぁぁぁぁぁ!!!!!!!!」
シンジの絶叫が、館内中に響き渡り、戦いは終わった。
To be continued...
(ながちゃん@管理人のコメント)
hot−snow様より「それぞれの天気」の第十三話を頂きました。
今回はかなりシリアスでしたね。衝撃の回でした。
レイとカヲルの亡骸(?)を前に、慟哭するシンジ君・・・。
この悲しみを乗り越えてスーパーシンジUへと変身して下さい♪
しかし、レイとカヲルは本当に死んじゃったのでしょうか?
やはり前話の巻末にあった「死体」とは、この二人のことだったのでしょうか?
今回、シリアスな遺言シーンもあったし、シンジ君の悲痛な慟哭シーンもあったし、今さら「実は生きてました♪」というオチはないでしょうから、やはり二人は死んだと考えるのが妥当なのかも知れませんね。
とても残念ですが、ストーリー上、必要な措置だったのでしょう。作者様のご意思を尊重したいと思います。
二人のご冥福を心よりお祈りいたします。合掌。・・・でも、万一生きていたらゴメンなさい!(汗)
・・・あれ?じゃあこのお話、マナがヒロインとか!?
さあ皆さん、作者様に感想メールを書いて、次作を催促しましょう!!
作者(hot−snow様)へのご意見、ご感想は、または
まで